綺麗な歯は、あなたに
笑顔をもたらします。
そして、あなたが笑顔になることで、
あなたの周りの人も幸せになります。
白く綺麗な歯、
私たちにプロデュースさせてください。
〒232-0053 神奈川県横浜市南区井土ヶ谷下町215-1 マルエツ井土ヶ谷 別棟
綺麗な歯は、あなたに
笑顔をもたらします。
そして、あなたが笑顔になることで、
あなたの周りの人も幸せになります。
白く綺麗な歯、
私たちにプロデュースさせてください。
当院では患者さんの多様なニーズにお応えするため、歯を白くする「ホワイトニング」、歯肉を綺麗なピンク色に戻す「ガムピーリング」、歯の白さだけでなく形も整えたい方のための「セラミック治療」なども行っています。それぞれご紹介します。
ホワイトニングには、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」と、歯科医院で特殊な光を当てて歯を白くする「オフィスホワイトニング」があります。それぞれ、「白くなる度合い」「白さの持続期間」に違いがありますので、あなたのニーズに合わせてご選択ください。
歯科医院でホワイトニング用のマウスピースを作成し、それにホワイトニング剤を入れ、ご自宅で行うホワイトニングです。
診療、歯の色を確認
専用マウスピース(薬品を入れるための装着具)を制作
歯のクリーニング
自宅での使用方法の説明
自宅にて、マウスピースを用いてホワイトニング
オフィスホワイトニングと比べ、白くなるまでに時間がかかり、白さの度合も若干落ちてしまいますが、白さの持続期間がオフィスホワイトニングより、長いのが特徴です。
当院では「松風ハイライトシェードアップ」というホワイトニングを推奨しております。厚生労働省で承認を受けた歯面清掃補助材で、医師の指導のもと家庭で行うので安心してご利用いただけます。
オフィスホワイトングと異なり、じっくり時間をかけて薬剤を歯に浸透させ白くしていきますので、「白さが長持ちする」という特徴があります。
主成分は過酸化尿素(10%)です。オフィスホワイトニングなどに使われる過酸化水素(35%)よりも刺激が少ないため、より安全に患者さんにご家庭でお使いいただけます。
ホワイトニングは、虫歯や歯周病のない状態で行う治療です。 比較的大きな虫歯がある場合は、ホワイトニングの薬液によって、痛みが誘発されて治療できません。歯周病があった場合は、歯茎からの出血により、血液が混じって薬液の効果が出ません。そのため1回目は口腔内診査(歯石除去&PMTC)及びカウンセリングや食事制限の説明をします。これにより本来の歯の色に戻ります。
光に反応するホワイトニング剤を歯に塗り、歯科医院にて施術を行います。
ホームホワイトニングと比べ、白さの度合いが高く、短期間で理想の白さが手に入りますが、白さの持続期間は短いのが特徴です。
当院では「Tion」というオフィスホワイトニングを導入しております。
このホワイトニングシステムの特徴と当院のオフィスホワイトニング体制をご紹介します。
一般のオフィスホワイトニングでは、ハロゲンランプやプラズマランプの光源と薬剤の「熱反応」で白くしていましたが、これが直接的な痛みを生みます。
しかし、Tionホワイトニングではワンクッションとして、光触媒の薬液を塗布してからLEDライトによる「光化学反応」で白くするため「しみる・痛む」ことはほとんどありません。
口元の印象を決める要素として、綺麗な白い歯が挙げられますが、実は「歯肉(歯茎)」の色合いも、その人の印象を大きく左右する大切な要素となります。歯肉(歯茎)の色が黒ずんで見えたりするのはメラニン色素が沈着しているからです。日焼けと同じで、歯肉もタバコや食品などの刺激によってメラニン色素を分泌します。
また、歯茎が黒ずむ原因は喫煙だけではなく、被せ物に使用される金属が溶け出し歯肉に沈着してしまう事でも引き起こされます。上記のようなことが原因で黒ずんでしまった歯茎の色は、特殊な薬剤を利用することで改善し、元の綺麗なピンク色まで回復させることができます。
良く患者さんから「ホワイトニング」と「審美歯科治療」の違いについて質問されます。
「歯を白くする」という目的は同じですが、その「やり方」と「白さの効果」「他の効果」が異なります。
詳細は審美歯科治療をご参照ください。
治療方法 | 薬剤を反応させて歯を白くします。 |
---|---|
効果 | 時間が経過すると後戻りします。 稀に知覚過敏の症状が出ることがありますが、直ぐに収まります。 |
他の効果 | 特になし |
治療方法 | セラミックの詰め物・被せ物を利用。ホワイトニングと異なり、歯を削る必要があります。 |
---|---|
効果 | 白さは半永久的に持続します。 |
他の効果 | 歯の形、歯並びも同時に改善できる。 |
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。
どんな事でも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。